新宿NSビルスカイクリニック

医学に基づいて食を中心として日々の生活から健康を考えるブログ

2021-01-04から1日間の記事一覧

胃カメラ検査のご案内

当院では胃カメラ検査を実施しています 《胃カメラ検査とは》 胃カメラ検査はファイバースコープを口もしくは鼻腔より挿入し、咽頭、食道から胃、十二指腸まで、その内腔を詳しく観察する検査です。 *病気があった場合、組織を採取して詳しく調べます。 《…

診療案内 ① 胃カメラ検査

胃カメラはファイバースコープを口もしくは鼻腔より挿入し、咽頭、食道から胃、十二指腸まで、その内腔をダイレクトに観察する検査です。 高性能の内視鏡機器により粘膜の炎症や潰瘍性病変そして腫瘍 (ボリープや癌など)の有無などを調べます。 胃においては…

弛緩性便秘はこんな病気

慢性便秘症 9 弛緩性便秘 ① 原因

機能性便秘(腸管機能の異常による便秘)は、さらに弛緩性便秘・痙攣性便秘・直腸性便秘の3つに分けられますが、その中で最も多いのご弛緩性便秘と言われています(日本人の常習性便秘の約2/3は弛緩性便秘) 弛緩性便秘は、大腸の蠕動運動が低下により生じ、普…

便秘とは、便中の水分が乏しく硬くなる、もしくは便の通り道である腸管が狭くなり排便が困難または排便がまれな状態をいいます。通常は1日1-2回の排便がありますが、2-3日に1回の排便でも排便状態が普通で本人が苦痛を感じない場合は便秘といいません。しか…

回答】 便秘 -規則正しい排便習慣を- 松村内科胃腸科院長 松村光博(徳島市北佐古二番町) 一般的に便秘は、数日以上排便がなく間隔も不規則で、便が硬く、排便時の苦痛や残便感、腹部膨満感、不快感、腹痛などの症状を伴います。便秘は、機能性と器質性、…

https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/flaccid_constipation/