新宿NSビルスカイクリニック

医学に基づいて食を中心として日々の生活から健康を考えるブログ

うんちの成分

それではうんち💩とは一体何でしょう?食べ物が消化吸収された後に残ったカス?だということはわかりますよね。そうではうんち💩の成分について考えてみましょう。

便の成分は大まかに 1. 水分(消化液含む) 2. 食べかす 3. 腸粘膜から剥がれた細胞 4.腸内細菌(生きたものや死骸) などから構成されています。
それでは便秘の成分について更に詳しく解説して行きたいと思います。

便の成分その1. 水分
便の成分で一番多いのは、水分で70~80%の割合を占めています。
この水分割合ですと形もよく、健康的な便になります。便に含まれる水分の割合が低くなると便は硬くなってしまい、逆に水分の割合が高くなると下痢状の便になります。この微妙な調整がとても大事です

便の成分その2. 食べ物の残りカス
食べ物のほとんどは栄養として小腸から吸収されます。しかし中には消化吸収されない成分があります。
便成分に含まれる食べカスの主な成分は「食物繊維」です。
便秘でお悩みの方なら、食物繊維の重要性のことはよくご存知ですね。

便の成分その3. 粘膜から剥がれた物
私達の体(内臓も血液も含む)は60兆個の細胞からできていると言われています。その中で一番寿命が短いのが、胃や腸壁の消化管上皮細胞で24時間で死んでしまい、新陳代謝はとても激しいものとなってます。古く死んでしまった細胞は便成分の一部として排泄されます。

便の成分その4 腸内細菌
便1gに1兆個ぐらいの腸内細菌がいます。生きているものや死骸を合わせてです。私達の腸内には100種類100兆個以上の色々な細菌が棲んでいます。 上記以外にも胃や腸の分泌物も多少含まれています。この数は物凄いですね。

便の成分その5 消化液 これは1.に含まれますが、私達は絶えずいろんな消化液を消化管の中に産生分泌しています。この消化液はまさに食べものを分解する作用があり、一部は食べものを体内に吸収する働きをしていて食べものと一緒に再び体内に取り込まれます

以上、便の成分について説明させて頂きました。そう考えてみると改めて私達の身体って凄いですよね。
もう少しこのトピックについても、突っ込んで行きたいと思います